勉強会
今年で4年目になりますが、新潟での勉強会を実施しました。
初日は新潟日報社の会議室、2日目は繁華街の会議室で実施しました。
今年も2 日間でのべ70名位の学生さんが参加してくださり、社会人も東京から8名、新潟の社会人が10名以上参加してくださいました。4月開催ということもありますが、半分以上が2、3年生ということで、新潟の学生の意識の高さを感じました。
内容は、基調講演、セルフブランディング、パネルディスカッション、面接練習、相談会、コーチング等でした。東京からは新潟側の学生が望む業界の社会人を揃えることが出来たので良かったです。1次会のご飯もこの4年間では最も美味しかったです。2次会は牡蠣やワカメのしゃぶしゃぶ、貝、佐渡牛のステーキが絶品でした。
最近の学生は何でもGoogleに答えを求めるせいか、何でも答えを求める風潮があります。どうやったら内定が取れるか、どうすれば人生正解かなんて誰にもわからないし、わからないから楽しいのにと思うので少し複雑な気持ちです。
しかし今年も新潟で継続して開催出来たことが一番嬉しかったです。運営を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。